1日目
広島→山口
錦帯橋の見学
日本を代表する木造の橋です。季節毎に異なる景観が楽しめます。
そば手打ち体験
丁寧な指導のもとで、そば粉から自分でそばを作ってみます。
©広島県
<昼食> 自分で打ったそば
自分で打ったそばの味は、やはり格別です。
元ノ隅神社の参拝
青い海が見える綠の草原に真っ赤な鳥居が続く、このコントラストが絶妙です。
角島大橋の見学
真っ青な海の上を綠の島に向かってどこまでも続く長い橋、正に絶景です。
(宿泊)湯本温泉 <夕食>ふく料理
露天風呂では、爽やかな風と木の香りが感じられます。夜は星空も楽しめます。
日本でふぐを食べるのなら山口で。刺身も鍋も美味しいですが、雑炊もお勧めです。
©湯本観光ホテル西京(1枚目)
2日目
山口→島根
水族館の見学
ペンギンやシロイルカなどが見えるほか、アシカやアザラシのショーもあります。
世界遺産「石見銀山」の探検
アジアで初めて登録された鉱山遺跡です。銀を採掘した坑道の跡が探検できます。
<昼食> 海鮮丼
日本海で捕れたばかりの海の幸が満載。蟹の足などは丼からはみ出ています。
©鳥取県
国宝「出雲大社」の参拝
縁結びの神様として名高く、「神話の国・出雲」を象徴する国宝の神社です。
(宿泊)出雲温泉 <夕食> 和牛すき焼き
5つの「貸切温泉」のひとつが「絹の湯」です。ほのかな木の香りに心が癒やされます。
各県毎にブランド和牛が楽しめます。日本でなら、すき焼きをやはり選びたいですね。
©いにしえの宿佳雲 / ©島根県農畜産課
3日目
島根→愛媛
国宝「松江城」の見学
数百年の歴史を誇る天守閣はどっしりとして美しく、国宝に指定された5城のひとつです。
遊覧船で堀川観光
国宝松江城の周りでは、観光遊覧船が運航されています。緑豊かな堀川で一休みしましょう。
鳥とのふれあい
ジャングルのような綠いっぱいの大きな温室では、鳥たちと触れあうことができます。
<昼食> 尾道ラーメン
広島の美味しいラーメンなら、尾道でチャレンジしましょう。
©広島県
瀬戸内海を見ながらサイクリング
自転車を借りる場所がたくさんあり、海に架かる大きな橋の上を走ることもできます。
©広島県
松山城の見学
小高い丘の上にそびえる松山城、ロープウェイやリフトで登ることもできます。
(宿泊)奥道後温泉 <夕食> スペシャル・バイキング
7種類の浴槽がある大露天風呂(広さは西日本最大級)からの眺めは秀逸です。
瀬戸内海の海の幸や季節の野菜など、安全で安心な郷土料理が満喫できます。
©奥道後壱湯の守
4日目
愛媛→高知
動物とのふれあい
象やキリンや虎やシロクマなど、たくさんの動物を身近で観察できます。
海中のお散歩
「脱日常」の体験を望むなら、これが一番。誰でもごく簡単に楽しめます。
鰹タタキづくり体験
高知県の魚と言えばやはり鰹。表面を炙る「タタキ」づくりにチャレンジできます。
©黒潮町
<昼食> 鰹タタキ
刻みネギ、おろし生姜、薄切りニンニクと一緒に、三杯酢でいただきます。
©(公財)高知県観光コンベンション協会
森林セラピー
渓流の音を聞きながら森の中を歩くことで、心と身体が癒やされます。
屋形船で清流下り
高知県の2大清流である四万十川と仁淀川では、屋形船での遊覧もできます。
©(公財)高知県観光コンベンション協会
(宿泊)新安並温泉 <夕食> 皿鉢料理
部屋数わずか9室の静かなお宿。展望露天風呂からは四万十川の流れも望めます。
高知県の郷土料理です。大きな皿に、刺身や寿司などを盛り合わせて食べます。
©なごみ宿安住庵 / ©(公財)高知県観光コンベンション協会
5日目
高知→徳島
遊覧船で渓流観光
大歩危小歩危観光の目玉。白い岩と綠の木々、そして青い水面のコントラストに息を飲みます。
急流でラフティング体験
吉野川の上流でラフティングが楽しめます。水しぶきが立ち上がり、スリル満点です。
<昼食> 祖谷そば
昼と夜の寒暖差が大きいため、美味しいそば粉ができます。太めの麺でいただきます。
阿波おどりの見学と体験
日本一有名な盆踊りが、目の前で繰り広げられます。飛び入り参加も自由です。
(宿泊)祖谷温泉 <夕食> 洋風会席
谷底の川辺にある露天風呂までは、ケーブルカーで下りていきます。
地元徳島県産のお肉がたっぷりの会席料理が楽しめます。
©和の宿ホテル祖谷温泉
星空の観察
周りは高い山と深い谷に囲まれており、夜空の観察には最適です。
6日目
徳島→広島
渦潮の見学
2つの海の干満差で激しい潮流が生まれます。直径は最大20mと世界一です。
<昼食> たらいうどん
釜揚げにしたうどんを煮汁と一緒にたらいに移し、つけ汁につけていただきます。
世界遺産めぐり「厳島神社」「原爆ドーム」
1400年以上前に創建された「海上」神社です。国宝にも指定されています。
原爆や戦争の悲惨さ、平和の尊さを学ぶことができます。
©広島県(2枚目)